籠坂峠-三国山 2015.5.10

 

籠坂峠から三国山の稜線は、この時期は5月のヤマシャクヤクと9月のトリカブトが見事。さらにズナ坂峠から山中湖の下る途中にある この地域随一の巨大ブナがみられる。今回はこのヤマシャクヤクと巨大ブナを目指す。残念ながらヤマシャクヤクは、まだ蕾の段階、それと 以前に比べ数が少ない。あの一面にあったヤマシャクヤクはどこへいってしまったのか。巨大ブナの木もズナ坂峠からのコースも廃道になって いて、踏みあとが消えてしまっていて、発見できなかった。とはいえ稜線のブナの新緑の美しさは格別であった。br>        画像をマウスでクリックすると、拡大できます。

035
籠坂峠のバス停から歩き始める
034
過k坂峠の三国山ハイキングの道標
033
車道から少し上がると籠坂峠の墓地がある。トイレもある。
032
周りは新緑で緩やかな気持ちの良い登り。
029
天狗ブナの周辺にあったヤマシャクヤク、まだ蕾であった
025
。天狗ブナを背に
018
三国山の稜線
010
大洞山の山頂
007
楢木山三角点
006
三国山の山頂、ここから引き返してズナ坂峠から山中湖へ下る。
003
山中湖への下りは、廃道になっていたのと、落ち葉で踏みあとがわからず、ブナの巨木を発見できなかった。かわりにケヤキの大木を発見。
001
山中湖の遊歩道に咲いていたヤマシャクヤク。やはり山の中の自然にさいているのでないとーーー。
TOPページへ戻る